質問の仕方

大勢の聴衆に話をする講演は別として、2〜30人が対象の講義ならば、質問は効果的です。
一方的に話しを聞くだけだと次第につらくなり、興味が持続できなければ眠くなってしまいます。
適当な間隔をおいて、質問をすることは受講者の集中力と参加意識を高められ、学習効果も期待できます。また、講義のテーマを正しく理解したかどうかを確認もできます。

良い質問は相手に深く考えさせ、新たな気付きを与えます。
一方的に与えた知識よりも、会話のキャッチボールをしてどんどんと思考を膨らませた方が、より大きな効果があります。


質問の効果
話が一方通行にならず、生徒とのコミュニケーションが図れる
受講者の理解度を確認できる
質問によって、受講者の理解度が思っていたより低いと判断された場合には、難しい表現をより分かりやすい言い方に変えて、要点を繰り返すなどすると良いでしょう。
受講者の考えを知ることができる
講師が気づかなかった受講者側の考えを知ることで、次回以降の講義に活かすこができます。
[ad]研修・講義・セミナーの評価〜改善までできる「教科書」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4817192151/
講義そのものが活性化する
会話のキャッチボールによって、講義自体に活気溢れるムードが出てきて、受講者に好影響が期待できます。

※ 質問の仕方はとても重要なので、質問の仕方(2) 質問の作り方にある質問する時のポイントはよく確認しておきましょう。

〓 上手な教え方・話し方、講義・セミナーのすすめ方の目次 〓
  1. 講義・セミナーの基本
  2. 講義概要(トークプラン/企画書)の作成
    1. 1) トークプランのチェック項目
    2. 2) トークプラン作成上の注意点
  3. 講義の流れ
  4. 効果的な話し方とテクニック
    1. 1) 話すときの態度
    2. 2) 話し方と言葉遣い
    3. 3) 話すときのスピード
    4. 4) 「間」の有効活用
    5. 5) 時間の管理
  5. 居眠り防止
  6. 質問の仕方
    1. 1) 質問の効果
    2. 2) 質問の作り方
    3. 2) 質問作成時の注意点
  7. 本の読み方
    1. 1) 本の読み方(一般書籍の読み方)
    2. 2) 本の読み方(雑誌の読み方)
    3. 3) 本の読み方(私の読み方)
  8. 本の探し方・選び方
    1. 1) 本の探し方・選び方(既読本から探す方法)
    2. 2) 本の探し方・選び方(読書の達人流 書店の歩き方)
    3. 3) 本の探し方・選び方(ネットを使ったて本を探す)
  9. コーチングやセミナー講師(上手な教え方・話し方)関連のオススメ本一覧
  10. コーチングやセミナー講師(上手な教え方・話し方)関連のリンク